三線陳列棚 |
皆さん自慢の三線の写真をメールで送って下さい。
携帯からの人はなるべく大きなサイズでお願いします。 三線全体と、自慢の部分のアップ。 簡単な説明を付けて下さいね〜 お待ちしてます(^^) |
HOME|ホームシアター|工工四集|三線陳列棚|プロフィール&リンク|工工四集3|つれづれ日記|チャットルーム|BBS ゆんたく酒場! |てぃだ三線への道|分譲地 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
写真の左がヤマハのレスポールスタンダード。 弦高が低く誰にでも弾きやすいのが特徴です。 右がグレコのレスポールカスタム。ギブソンのレスポールカスタムのコピー、外観も音も重厚です。 真ん中はモーリスのTFスタッフ12sギター、貴重です。どんなに激しく弾いても優しい音色を奏でてくれます。 そして…前にあるウクレレはハワイに行った友達からの贈り物です。さっと取り出して遊ぶのに重宝してます。 20050104 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
早速、赤花さんが送ってくれました〜 綺麗ですね〜 使っている人のセンスが光る! 三線台も良いのを使っていらっしゃる様です。 購入は「える・おきなわ」 http://www.el-okinawa.com/ 20041121 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
色々と試行錯誤を繰り返し、普通の三線に画像を張り付ける事に成功しました〜(^^) 素材によってはかなり音が変わってしまいましたが、こいつはそれほど変化もありません。 ただ、ちょっと材質が弱く、傷が付きやすいのが弱点です。 やはり、あさとー屋さんの本物には敵わないでしょう〜 しかし、値段は1/10以下となっています。 みなさんの三線にも加工可能ですよ〜 希望者はメールで! 20041214 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
試行錯誤の結果、ついに完成しました(^^) 以前、りみさんがコンサートなどで使っていた三線は 肖像権の関係か?一般販売はされていないようです。 だったら、自分で作るしか有りません。 Rimi-net事務局様にも問い合わせて、壁紙としてダウンロードした画像使用の許可を頂きました(^^) しかし、残念ながら飾りようです(^^; ウマを立てたらりみさんの顔に掛かってしまうのです。 皮も弱すぎるようで、歪んでしまいます・・・ 20041119 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今までは、三線2つを別々に壁に掛けていたのですが、手作り三線も二つ増え、長男手作りのウクレレも置き場所が無く困っていました。 11月になって少し暇も出来たので、楽器陳列用の棚を作りました。 構想6ヶ月、制作3日と言う、超大作(^^; 実際、加工自体はそれほど時間が掛かる物ではないのですが、塗装の乾燥時間がそれなりに掛かってしまうので完成まで3日も掛かった次第です。 一番左が私の三線と、単独の三線釣り? その右側は一体構造の楽器陳列棚となっています。 一枚板を加工して作ったので、小さな棚も兼ねています。 上には三線用の爪を飾っています。 左から真悟用の三線、次が完全手作り三線、ウクレレ、真悟が作ったキットカンカラ三線(りみさんと古謝さんのサイン入り)となっています。 現在、真ん中の自作三線は胴の部分を木を加工して制作中です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
さくさく作成君ではこんな表示の仕方しか出来ません。 申し訳有りません。 |
![]() |
@niftyのトップページです。 |
![]() |
カンタンホームページ作成ツール。 |
![]() |
HOME|ホームシアター|工工四集|三線陳列棚|プロフィール&リンク|工工四集3|つれづれ日記|チャットルーム|BBS ゆんたく酒場! |てぃだ三線への道|分譲地 |
|